先日、京都新聞で「シジュウカラの鳴き声に文法」があると京都大生態学研究センターの研究を記事にしていました。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20170728000018
この話は以前から言われていたようで、シジュウカラに限らず、ほかの鳥でも状況により囀りを変えているようです。
特に市街地でよく見かけるヒヨドリ。
人が近づくと、普段とは違う鳴き声を上げます。
その声はあきらかに他の仲間に警告をするような激しい鳴き方です。
いつの日か鳴き声の研究が進んで、鳴き声を翻訳するスマホアプリが登場するかもしれませんね。
画像は2014年冬に撮影したシジュウカラ。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20170728000018
この話は以前から言われていたようで、シジュウカラに限らず、ほかの鳥でも状況により囀りを変えているようです。
特に市街地でよく見かけるヒヨドリ。
人が近づくと、普段とは違う鳴き声を上げます。
その声はあきらかに他の仲間に警告をするような激しい鳴き方です。
いつの日か鳴き声の研究が進んで、鳴き声を翻訳するスマホアプリが登場するかもしれませんね。
画像は2014年冬に撮影したシジュウカラ。
コメント
コメントを投稿